Stefan KellerによるPixabayからの画像
お尻 痛くならない ゲルクッション これは画期的!
最近いうところの《在宅》やら《リモート》やらとかではなく
もう、かれこれ30年以上も続けている、《デザイン》の仕事で
最近特に深刻な問題が起きています。
先に言ってしまいますが、
《お尻》のこと。
長年運動不足というものもあってか、歳をとるにつれ
《お尻》の筋肉や《弾力》みたいなものが、なくなってきているような・・・。
つまりは、長らく仕事で何時間も座っていると、
お尻がめちゃ痛い!
座っていると、からだの構造上、尾てい骨がお尻から突きでくるるかのようにめちゃ痛い!
座ってられない!仕事が遅れる!精神的に嫌になる!と、いいことがない。

StartupStockPhotosによるPixabayからの画像
いろんな椅子やクッションを試したけど、
はじめはいいけど、だんだん体重でショボボンになってくる。
解決しない。
高級な低反発クッションも思ったような効果がなかった。(私はね)
バランスボールも試したけど、なんか集中できない!蒸れてお尻が痒くなる。これ最悪!
いっそのこと立って仕事できるようにしてみようかとも・・・。
絶望的に、デスクワークを続けていたのだけど
偶然目にした《ゲルクッション》。
なにかいい感じがプンプンします!
欲しいなーと思いつつ、何気なく立ち寄った《パソコン工房》。
売ってました〜!
ハニカムゲルクッション
即買いで、早速使ってみると《間違いなく》いい!

ゲルクッション お尻の体圧分散感半端ない!
今年買ってよかったものベスト10には確実に入るな〜。これ!
ゲルクッション じゃあ、よかったところを。
まず安い!
普通にこんな機能的なクッション(低反発とか)だったら、結構するんじゃないかな〜。
《お尻に》やさしい!
高弾力ポリマー材料を採用!二重構造で柔らかさと弾力性!
体圧分散してくれるのでお尻まわりに優しいし、姿勢がよくなるかも。

売り文句でゲル素材とハニカム構造で体圧が分散されるので生卵を置いて座っても割れない。とあるけど、卵を尾てい骨にあてて座ったら確実に割れるはず!(ためしてないけど)ただ、上から落としてみたけど、割れなかった。まあ、いいんじゃないかな。
あと、クッションだと座り続けたらぺしゃんこになるけど、これはそのようなことがないので、残念感はない。
カバーがついてるはいい!
(カバー無しだと埃が溜まってきたなくなっちゃうし)
洗っちゃえばいいんだけどね。

枕としてもいいかもね。(使い方は自由なので)
ゲルクッション では、今ひとつなところ。
穴があいてるので、通気性がいいのだろうけど、素材自体がゴム質なので、少し蒸れる。

私は、クッションの下にスノコの小さいやつを敷いています。
これで蒸れは少しなくなったような・・・。
あと、物足りない感じがするところがあって、
それは、私が体重70キロオーバーなので、もう一枚必要な感じ。
ということで、次はアマゾンで追加購入!してみた。
またアマゾンはいっぱい種類がありすぎて困るね〜。
何を選んだらいいか分からなくなるけど
どれもいいっしょっぽいので、実験で買ってみようと。
スッタフの分も!と、二枚セットのものを買うことにした。
買ったあとで思い出したのだけど、《サクラチェッカー》でチェックしてなかった。
調べてみると、《警告》だったよ。www

というわけで、どんな粗悪なものなのかと
半分ビビりながら、アマゾンの箱を開けると!
出ました!これ!


感想は、ぜんぜん悪くなく、いいんじゃないかな〜。と
多少、初めに買った《ハニカムゲルクッション》と比べると《バリ》みたいなものがあったりするのだけど全然問題ない!


こういう商品は、だいたい一緒じゃないのかな〜。
ま、機能的であれば問題なし。いい感じ。


2枚敷き使いは非常に快適で、《お尻の激痛》からはやっと解放されました。
2枚敷いての《蒸れ》も多少通気性がよくなったのか、前よりも快適になったな〜。
これから、在宅、リモートもっと増えるだろうし、座ってることが前よりも多くなってきているから
《お尻》大事にしたいよね。姿勢も良くなるしね。
お仕事環境改善グッズ!
ハニカムゲルクッション。いいと思います。

Sarah RichterによるPixabayからの画像
