ガンガラーの谷 ガイドツアー

沖縄本島南部(沖縄県南城市玉城字前川)にある《 ガンガラーの谷 》は、数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れてできた谷間。谷の広さは約14500坪、歩行距離は約1㎞。広大な太古の世界が広がっています。約1万8000年前に生きていた「港川人」の居住区としての可能性も高く、今も発掘調査が行われています。大変な発見が相次ぐ遺跡でもあるのです!

日本人のルーツともいわれる「港川人」の住居跡の可能性も高く、人類の壮大なドラマを感じてみてはいかがですか!
ガイドツアー 出発、ちょっとその前に!
《 ガンガラーの谷 》受付場所には、《CAVE CAFE・ケイブカフェ》があります。大きな洞窟の空間を利用した、ここにしかないカフェです。

ツアー出発時間まで、《CAVE CAFE・ケイブカフェ》でゆっくり雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。因みにカフェは、入場無料ですのでカフェのみのご利用もできます。お気軽にどうぞ。
あと、パーティーや音楽ライブなども開催されます!音楽ライブでは、アコーディオン奏者のcobaさんプロデュースの《マブイオト》が人気があります。
気になる方はリンクを貼っておきますので、見てみてください。

さて《 ガンガラーの谷 》ですが、専門ガイドの案内で巡るツアーになります。ガイドツアーならではの深くて面白い神秘体験を楽しんでください!

ガイドツアー 所要時間は約1時間20分となっています。
見所はたくさんありますが、《イキガ洞》は、昔から地元の人たちも拝みに来る神聖な場所で、子孫繁栄にご利益があるそうです。
エゲツない自然の造形ですね。^ ^

ツアー終盤の大きな見せ場として「大主(ウフシュ)ガジュマル」に出会うことができます。それは大きなガジュマルで(推定樹齢は150歳)(高さ20メートル)もあるそうです。

とても神聖な感じのするこの木は、ずっとこの谷を見守ってきたのでしょう。森の賢者という感じがします。手を当てて、何か話しかけてみるといいかも。
《 ガンガラーの谷 》ツアー解散後は、おきなわワールドの敷地内の《ハブ博物公園》や、全長890メートルもの大きな鍾乳洞《玉泉洞》などもありますので、時間いっぱい楽しんでください!満足のいくツアーになると思います!
